フォト

他のアカウント

パソコン・インターネット

2013/01/29

「完全無料セキュリティソフト」のナゾ

 さっき知ったんですが、ExcelやWord etc.の格安互換ソフト(KINGSOFT Office)で知られる「KINGSOFT」から、「一生無料」と銘打ったセキュリティソフトが出てるんですネ。

 日々新たに登場するウイルスに迅速に対策するのが身上のセキュリティソフトは頻繁なデータ更新が必要なジャンル、「タダで配布して大丈夫なの? 長くサービスを維持できるの?」というのは当然思うところですが、その点についての説明は下記の通り(KINGSOFTの同製品情報ページの説明から引用)。

キングソフトのセキュリティソフトが無料なのは、「広告」による収益を得ているからです。2時間に1回程度、お得な情報を「広告」として画面右下に表示することにより、一生無料でご利用いただくことができます。
 

 ……というわけで、要するに民放や無料タウン誌と同じってことですね。

 2時間に1回程度とはいえ自分のPCの画面に広告がチラチラするのは個人的にはむろんうれしくはないですが、まあ、既存の(有料の)セキュリティソフトだって、あれこれ自社製品のPRがうるさかったりするし……実はいま、自宅マンションの管理組合の会計係を受け持っていて、それ用のノートパソコンに入っているセキュリティソフトの期限が切れかかっています。
 そのまま使い続けたら危険でしょうし、かといって月に数回程度しか使わないPCで定期的に高額なバージョンアップ費用を支払うとかも抵抗感あるし……と、ちょっと悩んでいたところなんで、これに切り替えちゃってもいいか、なんて思ってるところです。

 このノートパソコンで使っている市販ソフトは、(前任の会計係さんがセットアップした)KINGSOFT Officeだけだったりするんで、同じ会社の製品で揃えておけばかえって安心感があったりするし、そもそも「月に数回、各1~2時間程度使うだけ」なので、広告を「見させられる」頻度も大して高くない理屈……。

 そんなわけで、実際に導入したらまた感想書きます(たぶん)。

製品詳細はこちら>KINGSOFT Internet Security2013

<関連リンク>
ウイルスセキュリティZERO(ソースネクスト)…一度購入すれば更新料追加出費ゼロのセキュリティソフト。
カスペルスキー アンチウイルス 2012…ロシア生まれの人気セキュリティソフト。

2009/10/09

PC Users' Guide ForumsのURLを(しかたなく)移転しました

 事情により、長年運営しているPCユーザーコミュニティ「PC Users' Guide Forums(FPCU)」のサイトURL(アドレス)を本日から変更しました。というか、変更せざるを得ない事態が突発してしまったというか……。

 旧URL(www.fpcu.jp)はすでにアクセス不能となっており、新URLは下記となります。(このブログの読者層とあまり重ならない気はしますが)従来のサイト内各ページにブックマークなどされている方は、お手数ですが「www.fpcu.jp」を「fpcu.on.coocan.jp」に置き換えていただければ幸いです。もともと物理的にはすべてのページはfpcu.on.coocan.jpにあり、www.fpcu.jpは別名だったので、サイト構成はまったく変わっていないです。

http://fpcu.on.coocan.jp/

 移転の副作用として、リンク修正漏れのページがあったり、あるいはしばらくの間「サイト内検索が機能しない」などの影響が出るかと思われますが、どうぞご容赦ください。

2006/07/24

「神田川のページ」を移転しました

 前から「そのうちやらなきゃ」と思ってたことなのですが、
  http://homepage1.nifty.com/yanaken/kandagawa/
 ……のURLに従来置いていた「神田川のページ」を、昨夜から今朝早くの時間帯にどどっと下記(先月から使い始めたlacoocan内)に移転しました。

http://mediaport.on.coocan.jp/kandagawa/index.htm

 ウチは@niftyがプロバイダですけど、光接続で契約しているのは別のID。「神田川のページ」で使っていたのは、ホームページが開設できる契約の中でいちばん安い「お手軽5コース」として保有しているIDです。
 しかし、この契約だと、従来のサイト(@homepage)は「無料」で使える容量が20MBどまり、それ以上使いたい場合は毎月追加料金が税込み525円かかってしまいます(これでも最近増えたばかりで、それまでは2段階分の増量を申し込んで運用していたのでもっと払っていたのですけど)。
 光またはADSL接続契約だと100MBまで無料で使えるんだけど、そっちはそっちですでにYanaKen's Page として長年使ってます。皮肉なことにこちらは20MBすら超えてません。

 なので今回の移転に際しては、
・「神田川のページ」を現行「YanaKen's Page 」側に吸収する案。
・「神田川のページ」を「lacoocan」に移転する案。
 ……の2つが主要な選択肢として考えられたのですが、結局、
「lacoocanにまとめれば、(Movable Type導入によって)同じサイト内に関連テーマのブログも吸収できる」
 というあたりが決め手となって、「lacoocan」側に移転することにした、というわけです。うわー説明長い。

 で、実際にやってみると、
「まるごと手元にダウンロードして新サイトにアップロードしなおす」
 ……というレベルでの物理的移転作業は(一部にURLの書き換えとかの必要も生じましたが)そんなに面倒じゃないんだけど、「必然的について回る関係の諸作業・諸手続き」の量はなかなかハンパじゃないですね。正直、まだ終わってないです。
 近々別のコンテンツでも似た作業を行う「可能性」が極めて高いため、自分のために以下、今回どういう作業をやったかメモしておくことにします。

続きを読む "「神田川のページ」を移転しました" »

2006/06/01

fpcuからのトラックバックのテスト

 この記事は、別のサイトで運営しているPC Users' Guide Forums(FPCU)の新着記事のトラックバック受付用です。
 それ以外のトラックバックはお受けできません(承認しないので公開されません)ので、なにぶんよろしくお願いします。
 というか、まだテスト段階なので、じきにこの発言自体を削除するかもしれません……。
※あんまり目立たないように、発言の日付を古くしてあります。実際は2007年1月17日です……って、別に自分以外にはどうでもいい話かも(^^;。

2005/08/25

「firefox ココログ 真鍋かをり 重い」

 ココログの管理メニューの「アクセス解析」内の「検索フレーズ」をチェックしてみると、
「ずいぶんユニーク?なキーワードの組み合わせで訪問される方がいらっしゃるものだなあ……でも、直接に該当する情報をこのブログに書いた覚えはないんだよなあ。なんか申し訳ないなあ」
 とか思うことがしばしばあります。

 むろん本来こちらに責任があるわけじゃないのだけれど、そうやってただ眺めているだけだと、
「ぼくってBBSで何か質問されたのに無視してるような冷たい人間」
 みたいな落ち着かない思いを感じなくもない。そこで、
「検索/訪問者が探している情報を検索フレーズから類推し、コメントしてみる」
 ということを少し意識的にやってみようかと思います。

続きを読む "「firefox ココログ 真鍋かをり 重い」" »

2005/08/23

続「ニフティのID解約」の話

 久しぶりにこのささやかなブログのアクセス状況をチェックしてて気づいたんですが、驚いたことにGoogleでキーワード「ニフティ 解約」で検索すると、本日ただいま現在、このブログ内の過去の記事"「ニフティのID解約とGoogle「対策」"がトップに出ちゃうみたい……。
■確認用リンク■(検索結果は刻々と変動します。念のため)

 この記事の主題はどちらかというと「検索エンジン対策」の話題だったんですが、実際にはニフティ解約の具体的な手続きページ(またはその関連情報)を探している人がここにたどり着くケースがあるらしい。

 そういう現象があることを知っちゃった以上、的外れな内容では申し訳ない気がするんで、手続きが行えるページへのリンクをあらためて紹介しておきます。

http://www.nifty.com/support/member/index.htm
 ↑サポートのページのいちばん下あたりに「解約」「休会」などの手続項目があります。

 別に積極的に解約をおすすめする理由はないっていうか、大体自分自身はいまも3つニフティのID持ってるわけですけどね。

 ああ、そういえば、ぼくも数年前、別のプロバイダの解約手続きで難渋した経験があります。

 今は状況が違うかもしれないので実名は伏せますけど、そのプロバイダのサイト内では、入会やサービス変更手続の窓口はすぐ見つけられるのに、解約方法はどうにも探しづらいところにひっそり書いてあり、探し当てるのにえらく時間がかかってしまった。しかもその内容は、

「オンンラインでは解約手続きは受け付けていない(原則、電話をかけるしかない)」

 というもの。

 ならばと実際にその番号に電話してみると、なかなかつながらない。そんなこんなで「解約するだけで半日仕事」みたいな感じになっちゃいました。

 それに比べればニフティは良心的なほうじゃないかなと思います。実際、先日4つあったIDを1つ解約した際の経験でも、リンク先のページですぐオンライン手続きできちゃいました。
 まあ、WEBで検索しても一発で探し出せない(うちみたいな個人ブログが先に検索されちゃう)、というのはちょっと問題かもしれませんが……。

 てなわけで、バランス上っていうかニフティ会員の立場上? 本記事には挿絵がわりにニフティ新規入会用の広告バナーなどあしらってみました。これに免じてニフティ社員の皆さん、気を悪くしないでね~。

2005/06/05

ニフティのID解約とGoogle「対策」

「ニフティの解約方法」そのものについての情報をお探しの方はこちらの記事へどうぞ。
続「ニフティのID解約」の話



 ニフティのIDを解約した話をニフティ会員向けである「ココログ」で書くというのも妙ですが、実は4つ持っていたニフティのIDを1つ整理しただけなので(^^;。
 解約したのはいちばん最近(昨年)取得したIDで、もともとこのIDの取得動機はほかでもない「ココログ」でした。

 たしか昨年のいまぐらいの時期まで、「ココログプラス」や「ココログプロ」などのサービスはまだなく、複数のブログをココログ内で持とうと思うと「新たに1つ有料IDそのものを取得する」しか選択肢がなかったんですネ。

 そうやってわざわざ新しいIDを取得してオープンしたのが旧ブログ「YanaKen's PC Life」だったのですが、そこに書きためた内容はすでに今年の初めごろ、この http://yanaken.cocolog-nifty.com/ 側に移転工事済み。しかし、しばらく移転告知を出しておきたい、解約手続きはめんどくさそうだし後回し、というわけで、そのまま今まで残していた。それを今回ようやく整理したわけです。

続きを読む "ニフティのID解約とGoogle「対策」" »

2004/12/26

14か月ぶりの「第3号」

 メルマガ(メールマガジン)「from YanaKen's Page」の第3号をさきほど14か月ぶりに発行しました。

 ずいぶん間があいてしまって、その間に自分が運営しているサイトの内容や構成なども変わってきたんで、メルマガもいろいろ構成面を見直しました。

 具体的には、当初は雑誌に掲載した旧作(ショート・ショートなど)の復刻などをメインにしようと思ってたんですが、そのへんは一旦棚上げにして、日々、自分が運営している各サイトのどこかに何かしら「それなりにまとまった文章」を書いたとき、そのサマリーとURLを随時ご紹介する、という部分に重点をおくかたちとしています。

 日々、あちこちのWEBサイトにいろんなテーマでいろんなことを書き散らしている今日このごろ。
 そのテーマに関連する情報を求めてらっしゃる方はそのサイトだけご覧になれば済むわけですが、たとえば実生活上での友人、知人、同窓生、雑誌等での作品の読者の方、あるいはWEBコンテンツそのものを通じて……など、さまざまな動機で「YanaKen個人」になにかしら興味をもってくださっている方も少しはいらっしゃるかと思いますので、そうした皆さんの「YanaKenの近況把握」に役立つ内容にしていきたいと考えています。

 14か月というインターバルについて、じつはもともと不定期刊という前提で始めたことなので、本人としては「長らく休刊してた」というより「メルマガを出さない日がたまたま400日ほど続いただけ」みたいな感覚もあったりします。

 毎日のように会う友達も、14か月ぶりに会う友達も、友達に違いはないよね。

 みたいな感覚で、気長に購読(無料ですけど)していただける方を随時募集中ですので(^^;、ひとつ、今後ともどうぞよろしく。

2004/12/16

<「黒字」のホームページ運営>コンテンツを分離独立しました。

 個人ホームページ運営者がアフィリエイト広告(など)を使って、とりあえず経費が浮く程度の収入を得るための基礎的情報と若干のノウハウ……について書いた雑誌記事<ホームページで「ちょっと」かせいじゃおう>(2003年インターネットマガジン掲載)の再録をこのほど分離独立、<「黒字」のホームページ運営>という表題のウェブログとしました。

http://yanaken.cocolog-nifty.com/surplus/1/index.html

 フツーに日記/雑記帳スタイルで運用しているウェブログ内ではこういった「それ自体がひとまとまりの記事」であるようなものは同居が難しく、どうしようか……というところで再録作業そのものが中断していた、というのが正直なところですが、今回、独立した上でいろいろ調整をはかった結果、どうやら「それなりに保守管理しやすく、来訪者が迷わずに済みそうな構成」のめどがついた気がしてます。

 また、これに先立って、@niftyのフォーラム「FPCU本館」内で以前から運営中の「@pay」についての掲示板を「インターネットで副収入」というタイトルに改題、この関連の話題についての集中討論/Q&A等の場として使えるようにしました。

※完全オープン型の設定でこういったテーマの掲示板を運営するのはいろいろ不安要素も大きいことから、「閲覧するのは自由だけれど発言するには@nifty会員IDが必要」という設定(セミオープン設定)になっていますが、すでに会員IDをお持ちの方なら特に課金等は発生しません。また、@nifty会員IDの取得自体も無料で可能です。

 アフィリエイト広告(など)に興味があるけれどまだ使ったことがない人、あるいは「すでにいくつか利用しているけれどいまいち効果が上がってない」という人……などの情報源として気軽に利用していただければ幸いです。

2004/12/02

分割先サイト、3日で検索エンジンに反映

 ここのブログから「エキストラ出演体験」関係の記事を抜き出して、別に「エキストラNOTES」というサイトをオープンした、という話を先日書いたわけですけど、その後、本日(2004年12月2日)時点でいくつかの検索エンジンでキーワード「エキストラ」を検索してみると、

 msnサーチ 27位(タイムスタンプは11月30日)
 Yahoo! Japanページ検索 39位(タイムスタンプは11月30日)
 Google 見つからず。
   ※前身サイト「YanaKen's PC&Web Life: エキストラのお仕事」が23位。

 ……というわけで、すでにmsnサーチとYahoo!では検索結果に入っていました。
 しかも、ロボットがデータを取得したのは11月30日だという表示……ということは、開設後わずか1日でロボットが回ってきて、少なくとも3日後には検索結果に反映しはじめたということになります。

 むろん、サイトの「格付け」(ブログ系は頻繁に回っていると考えるのが自然)とか、純粋にタイミングにもよるわけでしょうけど、それにしてもずいぶん早く反映されるもんですね。自分のホームページ内でのリンク修正作業すらまだちゃんとできてないというのに(^^;。ちょっとびっくり。
 こうなると、一人出遅れているGoogleも、もうちょっとがんばってほしいもんですね……って、なんかゼータクいってますけど。
運営人プロフィール 運営:有限会社メディアポート [会社概要] [プライバシーポリシー] [告知掲載について]