「新宿区大久保界隈」の本
「オオクボ 都市の力 ― 多文化空間のダイナミズム」稲葉佳子著・学芸出版社 2008/10
[楽天ブックス][amazon.co.jp]
たまたま読んだ週刊朝日の今週号書評欄で取り上げられていて目にとまった本。
いまや「都内随一のエスニックタウン」として知られる東京・新宿区大久保界隈の「いま」を、18年にわたって実地調査した成果がまとめられており、特に江戸時代にまでさかのぼって「町の気風」を分析した第5章が圧巻、とのこと。
最近実地に足を踏み入れる機会は多くないけれど、もとをただせば「新大久保の某私立高校出身者」であるぼくとしては、ぜひ読んでおきたい本……というわけでブログにメモっておきます。
大きな地図で見る
« マンティスvs.スパイダー | トップページ | 立川のパブリックアート »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 心理捜査ドラマ「CONTROL」の出演者に心理テストを「出題」しました(2011.02.16)
- 奇跡のマンガ同人OB誌「早稲田OB漫」発刊(あらためて)(2010.10.16)
- 「新宿区大久保界隈」の本(2008.12.02)
- 「シニア向け」雑誌にご紹介いただきました(2006.02.27)
- ボクのエキストラ体験が雑誌のマンガのネタに(2004.12.10)
「新宿」カテゴリの記事
- 「新宿区大久保界隈」の本(2008.12.02)
- 新宿エイサーまつり2008(2008.07.26)
- なんと2200円で泊まれる新宿のカプセルホテル(2008.07.20)
- 歌舞伎町の眠り猫(2008.07.03)
- 新宿西口に建設中の不思議形状ビルの「正体」(2008.04.06)
新大久保の某私立高校出身者って、海城?保善?
大久保あたりはもうリトル韓国で外人ばっかだよ~。
投稿: | 2008/12/02 15:54