フォト

他のアカウント

« 来週から都内ロケ『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 | トップページ | 本日の「へぇ…」 »

2006/08/27

提携サイトリスト・ValueCommerce編

 このブログサイトでは、いくつかの「アフィリエイト広告代理店」を介して、それなりに多数のECサイトの広告を掲出しています。
 この記事では、その中から「バリューコマース(ValueCommerce)」経由のECサイトを一覧できるようにしてあります。
 ブログ管理面でのちょっとした「裏ワザ」的手法(最近思いついた(^^;)を使って、ECサイトごとに個別に作成してあるデータのうち、ValueCommece関連のものだけがこの記事上で自動的に1つにまとまるようにしたものです。

 まだこの舞台裏的な作業自体「始めたばかり」なので、紹介しているサイト数はあまり多くありませんが、これから作業を進めるにしたがって、この記事には自動的に掲載ECサイト数が増えていくことになると思います。
 あまり増えすぎたらジャンルごとに分けるなどの工夫も加えるつもりですが、ともあれ、これからアフィリエイト広告を導入してみたい、というかたのご参考にどうぞ。
 (他の代理店経由で提携しているECサイトについても、近いうちに同じパターンでの紹介ページを作成する予定です)
Mora(モーラ)

 SONYが開発した音楽データファイルの著作権保護形式「OpenMG」対応の音楽ダウンロードサイト。ソニー系に限らず日本内外の多数のレコード会社の楽曲が「網羅」されており、価格は1曲150円~210円程度。また、アルバムやシングル1枚分まとめての購入した場合は、はるかに割安になる。

 パソコン用再生ソフトは、このMoraのサイトから無料でダウンロード可能。むろん音楽CDから吸い上げた楽曲も扱える。
 また、より高機能な市販ソフトとして「ソニックステージ」(SONY)、ジャストシステム「BeatJam」などがある。

 Moraからダウンロード購入した曲は、3台までの機器に複写可能。SONYのデジタル系Walkmanシリーズ、PSP、三菱/SONY Ericsonのケータイなどが対応している。iPodや、MP3のみに対応した機種にはコピー不可なのでご注意を。
JTB
 旅行代理店最大手「JTB」のオンライン宿泊予約サイト。
<主な特徴>
・e-Hotelと異なり、JTB独自の宿泊プランが充実。特に観光目的ならこちらがおすすめ。
・提携施設は「厳選」型で、宿泊施設数は約4500に絞られている。安心感をもって宿探しができる。
・宿泊施設一覧、施設詳細などの画面構成がわかりやすい。
日本旅行「宿ぷらざ」
 旅行代理店大手「日本旅行」のオンライン宿泊予約サイト。
<主な特徴>
・会員登録無料。
・同じホテルでもさまざまな「宿泊プラン」が提示され、その中から好みのものを選んで予約できるl。
・ホテル側が設定した料金がリアルタイムに表示されるしくみ。
・代金は現地払い。
・各種商品がもらえるポイント制あり。
JTB「るるぶトラベル」
 旅行代理店最大手「JTB」が2007年3月から新たにスタートさせたオンライン宿泊予約サイト。提示されるプランは宿側提供のもので、小回りがきくのが特色。
<主な特徴>
・宿側の発信情報なので、空き室が豊富。
・提携している宿泊施設数はサービススタート当初で約8000。1年後には12000施設に増やす予定で日々増加中。
・宿泊施設一覧、施設詳細などの画面構成がわかりやすい。
スカイゲート(SKYGATE)「高速バス予約」
スカイゲートはあの「ソニー」のグループに属するインターネット専業の旅行代理店。
路線は本州全域と九州をカバー。旅行会社主催旅行のかたちではないため1名から出発保証、「バス+ホテル」の宿泊プランなどもあり。
近畿日本ツーリスト
事前の会員登録などの手続き不要、宿泊料金は現地払い……という、「とにかく急いでいる人」には心強いホテル予約サイト。旅行代理店大手・近畿日本ツーリストが運営。
じゃらんnet
 リクルートが運営する宿泊予約サイト大手。
 ビジネス宿泊向けのサイトの作りは非常にシンプルで、とりあえず泊まりたい地域、日付、人数を入力してから検索するシステム。提携施設数は実質的には「楽天トラベル」にひけをとらないレベル。たまったポイントで宿泊代金が割引になる独自のポイント制を採用しており、一度利用するとまた次回も利用したくなるあたりがミソ。
 2006年8月には関連サイト「みんなで作るおでかけガイド」をオープン、旅行者のコミュニティ育成にも力を入れ始めた。
エルセーヌ
TVコマーシャルでおなじみの、あのエステサロン「エルセーヌ」の「総額10万円割引エステ券全員プレゼント申込みキャンペーン」だそうです。要するに「最初はお安くするのでぜひお試しを」ってことですね。20歳以上の女性限定、下記在住者は(お店がないので)申し込み不可。
青森・秋田・福井・富山・和歌山・島根・四国4県・大分・鹿児島・長崎・佐賀・宮崎・沖縄
格安航空券JDA
「全国どこからでも当日出発1時間前まで予約が可能」を標榜する格安航空券サイト。短期間に再度利用すると安くなる「リピーター割引」や「お友達紹介割引」など、ユニークな割引制度を持っているのも目立った特色。
扱っている航空券は、(サイト内ではひとことも触れられていませんが)表示されている時刻表をちょこっと見比べた限りではどうやら「全日空(専門?)」のようです。
ちなみにJDAといえば昔の「日本国内航空」の符号と同じですが、それとはぜんぜん関係ないようです。ちなみに防衛庁もJDA(Japan Defense Agency)ですが、むろんそれとも関係ないと思われます……。
空旅.com
全国すべての空港を取り扱っている航空券販売サイト。トップページにSKYMARKやAIR DOのロゴも表示されていて「航空チケットの総合サイト」色が感じられますが、基本的にはJALグループ/ANAグループのチケットがメインのようです。
シャープ いい暮らしストア<国産高画質液晶といえば「シャープ」>


[液晶TV<アクオス>]
[パソコンテレビ]
[アウトレット]
 薄型大画面TVに乗換えたいけれど、商品選択にあんまり悩みたくないなら最も安全な選択肢のひとつ。
 シャープといえば非常に早い時期から液晶TVに力を入れていた会社で、いまや「世界の亀山工場」製の液晶といえば高品質の代名詞。その看板商品である液晶TV「AQUOS(アクオス)」は、手頃な20V型から145万円する「65V(現時点で世界最大)」までラインアップも豊富。
 有力パソコンメーカーなので、パソコンによる録画+大画面再生など、提案型のコンセプト商品なども多様です。
国内航空券・運賃比較の『イーバカンストラベル』
 各社の航空券を、価格を比較しながら購入できるサイト。ANA、JAL、SKYMARK対応。トップページ上部にいきなり検索項目の入力画面があって、すばやく予約をとるには便利な構成。
 ホテル宿泊予約とのセット販売もあり。ただしこちらは出発の10日前まで。
国内格安航空券予約サイト スカイチケット
「業界最短当日予約」をセールスポイントとしているJAL&ANA格安航空チケット販売サイト。出発1時間前まで可能だそうです。お急ぎの方は覗いてみては。
ソフトバンクオンラインショップ
 なんだかんだいわれつつよく売れているらしい、あの「ソフトバンク」の携帯電話オンラインショップ。
オンライン書店【ビーケーワン】
 図書館専門の書籍取次会社「株式会社図書館流通センター」が母体。図書館運営の基幹データとして活用されている汎用書誌データベース「MARC」の運営主体でもあるという信頼性が土台にあり、出版物の調べ物にも向いた構成。
 書籍データのページは、読者の感想文の書き込みのほか、個人ブログからの「トラックバック」も受け付ける仕様になっており、ブログをお持ちの人なら、自分のブログに書評などを書いた際、そのページへのリンクを張ってもらえるのが便利。(東京エキストラNOTESでも、書籍が映画化された際にエキストラ募集情報をトラックバックするなど、活用させていただいてます)
  • 配送料:1500円(税込み)以上なら無料。
  • JR東日本の駅コンビニNEWDAYS、サンディーヌほか各@station[アット・ステーション]店舗での受け取りが可能。
  • 後日の商品購入に使えるポイント制度あり
  • 「フィルムコート加工して出荷」のサービスがあり、子供向け絵本などに便利。(1冊120円)
[en]本気のアルバイト produced by エンジャパン
 「正社員登用チャンスあり」の情報に重点を置いたアルバイト情報サイト。
 芸能・映像製作関係の仕事は、トップページから「職種で探す」>「クリエイティブ・マスコミ関連」で検索できます。
 最近始まった「雇用主の評価をためるとミニボーナスがもらえる」というサービス=いってみれば「優良人材手当制度」は、絶対的な額は少ないにせよ「職を転々とした場合に、過去の経験・実績が次のステップにつながりにくい」というアルバイトの弱点を補う「ワーカー・フレンドリー」な試みとして注目されます。

<特徴>
・情報更新は毎日。
・アルバイトをして評価をためるとミニボーナス5000円がもらえる。
・短期日払い、週払いから正社員への登用ありのお仕事まで多数。
・勤務地・路線・条件・短期・職種・メリットなど、多角的な条件検索が可能。
・求人数は約2,100件(2008/3/30時点)。首都圏の求人が中心。
リクルート「資格と仕事.net」
 「その道のプロ」になるにはどういう勉強をしたらいいのか、具体的にそうした技術や知識を習得できるスクールは……といった「職業選択の道しるべ」機能を持ったサイト。
 具体的なスクール情報と連動していて、その場で資料請求することが可能です。(ただし、業種・タイミングによっては該当するスクールの生徒募集情報がない場合があります)
ショットワークス
 Yahoo! Japanとリクルートの出資で設立された「インディバル(Indival)」という企業が運営する短期・単発アルバイト情報専門サイト。
 なにせ巨大ポータルサイトYahoo!と連携しているだけあって、
・全国主要エリアをカバー。
・iモード公式サイトとしても情報提供。
・募集案件は常時数千件。
 ……など、総合力の高さはさすが。「週末にちょっとおこづかい稼ぎ」「本業のスケジュールがぽっかりあいてしまい、フトコロも寂しいので何か仕事があれば」など、(あたりまえだが)短期・単発スタイルの仕事探しにはうってつけという感じだ。
 「今日」「明日」「明後日」など、勤務開始の日を選んで検索するなど、各種インターフェースも充実。
 登録は無料だがYahoo! Japan ID、携帯メールアドレスの入力が必要。
「そのうちお世話になるかも」
 という方は、とりあえず登録手続きだけでもしておくと、イザというときあわてずに済んでよいかも。
※以前は銀行口座番号の登録が必要でしたが、現在は不要です。
ぐるなびデリバリー
 タウン情報系の大手サイト「ぐるなび」の出前情報サイト。
 食べ物以外も含めて「何でもあり」の楽天デリバリーと異なり、対象商品は基本的に食べ物、および飲料のみ。そのぶんマトが絞られたサイト構成ではある。
 その場限りの飛び込み的注文も可能だが、「ぐるなび会員」に登録した場合(もしくはすでに会員の場合)には、注文金額に応じてポイントがたまる仕組み。 
住信SBIネット銀行株式会社
 2008年6月30日まで、振込み手数料無料キャンペーン中。

<特長>
・全国のセブン銀行、ゆうちょ銀行のATMで、残高照会、お預入れ、お引出しの手数料が24時間いつでも無料
・「SBIイー・トレード証券」での株式買付代金に充当できる銀行預金「イートレ専用預金」
・普段使うお金と分けて管理できる「目的別口座管理サービス」
・オンライン取引に「ログインパスワード」「取引パスワード」「認証番号(またはモバイルキー)」の3段階の確認ステップを導入、セキュリティ面の安全性を追及。
THE @ SUPER SUITS STORE .COM
男性エキストラにとっては切っても切れない縁の「スーツ」と、その関連の小物専門の通販サイト。
作品の傾向や年齢、風貌にもよるにせよ、平均的には男性エキストラに関しては「ツーツ着用」の需要が極めて多く、ぼくなどの場合も出番のざっと半分ぐらいはスーツだったりします。
サラリーマン生活経験がほとんどないので、実生活で着る機会はほとんどないのですけど……。
などという個人的な話はともあれ、こういった専門のサイトは、トレンドや着こなしの参考になります。。
@ぴあ[電子チケットぴあ]


 ご存知のコンサート、映画、演劇情報&チケット販売会社「ぴあ」のインターネット版。扱っているチケットのジャンルが幅広いのと、見つけたチケットをいつでもその場で購入できるのが強み。
 発売方式は「一般発売」(単純に先着順)、「プレリザーブ」(人気のある公演が対象で、購入希望者リストに名前を登録、実際の発売日に抽選結果がメールで通知されるもの)の2種があります。

 購入には原則として「電子チケットサービス利用料」がかかるほか、チケット引き取り方法によってさらに手数料がかかる場合があります。

 そのため映画の前売券購入などではいまいちコストパフォーマンスが悪いケースもありますが、ドコモの携帯ユーザー、あるいは「行きたい劇場・映画館あるいは「チケットぴあ」などのプレイガイドが遠くて交通費がかかってしまう」といった場合の利用価値は高いといえるでしょう。
SPACE&Co. ONLINE SHOP (スペース&コー. オンラインショップ)
 男性/女性向き「ブランド物古着」のお店。
 国内外のブランド古着/ファッション小物類の通信販売・買取サービスを扱っています。
 あらかじめ登録した条件に沿った新着情報が自動配信メールで送られてくる「アラートリスト」というサービスを持っているのも強み。
 たとえば「街で見て気に入ったけど予算的に断念した……みたいな商品が出てきららすかさず購入」みたいなことができる理屈になります。
ブランドファッション「買取り」 はこちら⇒862929.com 
キャストネット・キッズ
 赤ちゃん、キッズ、子役(15歳まで)専門の芸能プロダクション。
「インターネットを活用してキャスティング経費を削減、年間登録料税込み36750円におさめている(=ほかのプロダクションだともっとかかる)」のだそうです。
ランサーズ(Lancers)
 広い意味での「クリエイティブな仕事」全般について、個別の案件単位で企業とクリエイターの橋渡しを行うサイト。対応ジャンルは下記の通りで、応募するには無料登録が必要。一部の案件の具体的内容は登録者にのみ開示されます。
 現在のところ「ロゴデザイン製作依頼」「アイデア募集」「ホームページ製作」などが多いようですが、 フリーランス、小規模スタジオ経営者などにとっては、新規クライアント開拓メディアとして今後の成長が注目されるサイトでしょう。
ウェブ製作
  • デザイン
  • HTML
  • FLASH
  • バナー広告
  • 動画
  • SEO/SEM
  • 運営・保守
開発・プログラム
  • ウェブシステム
  • CGI・掲示板
  • モバイル・携帯
  • CMS・カート導入
  • ネットワーク
  • セキュリティ
  • 業務系システム
  • ゲーム開発
デザイン
  • ロゴ
  • イラスト
  • グラフィック
  • 3Dデザイン
  • CAD・DTP
  • 映像
  • 音源・音声
アイデア・調査
  • アイデア
  • ネーミング
  • 質問
  • アンケート
  • 調査
  • 写真撮影
  • インタビュー
ビジネス・戦略
  • 戦略
  • 企画
  • ファイナンス
  • マーケティング
  • コンサルティング
  • 広告
  • サポート
その他
  • ライティング
  • 翻訳
  • データ入力
  • テープ起こし
  • データ収集
  • 軽作業
  • その他
バリューコマース(ValueCommerce)
【アフィリエイト広告代理店】
 インターネット専業広告代理店の大手にして老舗中の老舗。利用者の裾野は広く、大企業から個人ブログ運営者までパートナー(広告を掲載するサイトの運営者)として参加が可能。当サイトに掲出している広告も、かなりの部分はこのサイトのシステムを利用しています。
 掲載までの手順は下記のようになります。
・WEBサイト、ブログ等のプロフィールをつけて、まずバリューコマース自体に参加申請する。
 ⇒サイトをすでに運営していることが条件となります。
・審査を通過したら、掲載したい広告を企業単位で選ぶ(一部は広告主側の承認が必要)
 ⇒サイトの内容やアクセス規模などによって、提携できない場合もあります。
 報酬は、広告主ごとに提示されている条件によりますのでいちがいにいえませんが、「実際に商品の売り上げがあった場合の成功報酬」スタイルが主流です。

●主な特色
・広告主にいわゆる「優良企業」の参加が目立つ。(特に旅行関係などはダントツ)
・最も初期から「ローテーションバナー」(リロードするごとにランダムに広告内容が変わる)の機能を持つ。
・サイト運営者が紹介したい特定のページへのリンクが作成できる「マイリンク」など、上級機能が充実している。
・支払いはサイト単位、月末締め1000円以上から。振り込み手数料の天引きはなし。

●当サイト掲出広告中、バリューコマース経由のもの(の一部)を下記ページで一覧できます。どんな企業・商品の広告が掲載可能か、の参考にどうぞ▼
東京エキストラ日記提携サイトリスト・ValueCommerce編

WEBサイト、ブログ運営者の登録ページはこちらです⇒

バリューコマースを通してインターネットに広告を掲出したい企業のかたはこちら⇒
水のクリタの『うまい水』
 水の専門会社「栗田工業」の子会社「クリタック株式会社」が運営する「うまい水の通販」サイト。
 ペットボトルではなく、環境に配慮したフィルムパック(透明な袋)に入った、1.5リットル単位での販売が基本。
 初回購入時には専用の「パックスタンド」が無料で付属で、これに入れることで牛乳パックなどと同じ冷蔵庫などに保管できます。
 ちなみに、初めて購入する人向きには、2009年4月から「10000セット限定」の「トライアルセット(お試しパック)」を販売中。1.5リットル×6パックが送料500円だけで買えます。(500ミリリットルのペットボトルに換算すれば1本あたり約28円!)
 自前の水筒(あるいは、使いまわしのペットボトルなど)に入れて持ち歩けば、
「コンビニや自販機で水を買うより、はるかに経済的な"おいしい水"」
 ということになります。
 むろん、災害時に備えた非常用飲料としても有効。「おいしさの保持期限」という観点から賞味期限は18か月となっていますが、未開封状態で4年以上は無菌状態が維持できることを確認済みとのことです。
THE @ SUPER SUITS STORE .COM
全国に店舗網を持つ「ザ・スーパースーツストア」のオンラインショップ。
エキストラの出番以外にもスーツ着用の機会が多く、どうせ買うなら「見るからに安物」的なものは避けたい、という人には手ごろな価格帯の商品が豊富です。
スカイネットアジア航空
羽田-九州(熊本、宮崎、鹿児島)、沖縄-九州(熊本、宮崎、鹿児島)を結ぶ新興の航空会社直営予約サイトです。料金は1~2万円台。「カケコミWEB割」「シニア割」など各種の割引チケットも要チェック
集英社 FLAG SHOP(集英社公式ショッピングサイト)
集英社の雑誌『non-no』 『MORE』 『BAILA』 『SPUR』 『eclat』 『MAQUIA』 『Men's NON-NO』 『UOMO』掲載商品が買える公式ショッピングサイト。雑誌企画連動のコーナーやWebオリジナルのコンテンツなど、出版社直営ならではの内容で構成されています。
すなわち、「ファッションのトレンドを雑誌で探りつつ、これはと思う商品は(いっぱんの通販サイトを探し回ったりしなくても)直接出版社のサイト経由でゲットできる」というしくみです。
5月19日まで大規模なセール中とのこと。特に女性の皆さんはちょっと覗いてみては。
B-Deli
『上海エクスプレス』『NY・NY』『菱膳』『円山』……と、4つの著名デリバリーブランドを持つネットお弁当宅配サービス。花見やスポーツ観戦のお供にも。
fromAnavi(フロム・エーナビ)
Yahoo!Japanとも提携しているリクルートのアルバイト情報サイト。
求人情報の更新は毎週月曜と木曜の週2回。
 関心を持っているジャンルを登録しておくとメールで新着を知らせてくれる「ぴったりおシゴト特急便」サービスあり。

« 来週から都内ロケ『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 | トップページ | 本日の「へぇ…」 »

アフィリエイト広告について」カテゴリの記事

運営人プロフィール 運営:有限会社メディアポート [会社概要] [プライバシーポリシー] [告知掲載について]