Categories

他のアカウント

Facebook Mixi Twitter

September 15, 2004

仲間由紀恵のカオロジィ

 今回は仲間由紀恵さん(24歳)。少しプロフィールをさかのぼりますと、10年前の1994年、沖縄TVの一般公募オーディションでグランプリに輝き、ドラマ「青い夏」に出演したのが中3のとき。以後の生活を地元・沖縄でフツーにすごす選択肢もあったと思うのですが、実際は翌年、中学卒業直後にひとりで上京、都内の高校に通いながら本格的に芸能界に飛び込むこととなります。

 このあたり、チャレンジ精神に富むドラグーンと、マイペースでクールなミカドアンの2系統をあわせもつ「ミカドニアンドラグーン」ならではの、「すごく大事なことを軽々と決め、行動できてしまう」面が作用している感じです。

 で、その後は…一時は歌手活動もしてましたが、しだいに女優に集中。「トリック」 「ごくせん」 「武蔵 MUSASHI」 「さとうきび畑の唄」 …と、ヒット作、話題作にも恵まれ、第一線女優の道を突っ走っているのはみなさんご存知の通り。

 在日韓国人の役柄で主演したドラマ「東京湾景」の放映が先日終わったばかりですが、この先の仕事の予定ももちろん目白押し。なんと2006年(次の次)の大河ドラマ「功名が辻~山内一豊の妻~」の主演まで決まってるそうで…ってことは「ざっと2年先まで仕事の予定びっしり」なわけですね。うーむ。

 ハタから見れば、責任も重いし、いろいろ大変そうですが、目だちたがりのドラグーン気質とともに「自分がおかれた立場をすんなり受け入れる順応性」「チャンスをムダにしない冷静な判断力」など、ミカドニアンのいいところをあわせもつ彼女。あまりプレッシャーもなく「いよいよアブラがのってきた女優生活」を本人も楽しみ、われわれ視聴者・観客も楽しませてくれそうであります。


仲間由紀恵(なかま・ゆきえ)のプロフィール
本名:同じ
生年月日/誕生日:1979年10月30日
血液型:A型
出身地:沖縄県浦添市
身長:160cm 体重:45kg 靴サイズ:25.0cm
趣味:スキューバダイビング(ライセンスを取得)、ドライブ
特技:琉球舞踊(宮城流)

オフィシャルサイト:プロダクション尾木仲間由紀恵のページ
楽天市場で「仲間由紀恵」を検索

June 26, 2003

中田英寿のカオロジィ

中田英寿(なかたひでとし)のプロフィール
生年月日/誕生日:1977年1月22日生まれ
出身地:山梨県出身 韮崎高校卒
血液型:O型
身長175cm
カオタイプ:ミカドニアンドラグーン

記事は在来個人ホームページにあります。こちらをご覧ください。↓
世界のナカタ 中田英寿のカオロジィ

May 22, 2003

江口洋介のカオロジィ

cover江口洋介(えぐちようすけ)のプロフィール
生年月日/誕生日:1967年12月31日
出身地:東京都北区生まれ
血液型:O型
カオタイプ:ミカドニアンドラグーン

記事は在来個人ホームページにあります。こちらをご覧ください。↓
なんだかサマになる人 江口洋介のカオロジィ

April 10, 2003

石原慎太郎のカオロジィ

やんちゃな都知事
「いずれ石原新党を立ち上げて首相の座を目指す?」
 などとウワサされつつ、目下は東京都知事再選をめざす石原慎太郎さん(70歳)。
 カオロジィの分類でいえば、はっきりした顔だちに切れ長の目が特徴のミカドニアン・ドラグーン。性格もまさにミカドニアン・ドラグーン=目立ちたがりでプライドが高く、ややワガママさが目だつ派手なタイプの典型だ。
 そういう目であらためてこの人の経歴を見ると、いかにその持ち前の気質が人生に反映されてきたかがよくわかる。

・1956年、一橋大学在学中に「太陽の季節」で芥川賞受賞、人気作家に。映画化され、主役でデビューした弟・裕次郎も大スターに。
・1968年、参院全国区に出馬、史上初の300万票を集めてトップ当選。
・1975年、42歳の若さを武器に都知事選に出馬、惜敗。
・1976年、環境庁長官。1987年、運輸大臣。1989年、勝ち目のない自民党総裁選にあえて立候補。1995年、中央政界批判の演説をぶって衆院を引退。
・1996年、弟・石原裕次郎をテーマに私小説「弟」を出版、ミリオンセラーに。
・1999年、都知事当選。以後4年の任期中、「三国人」などの問題発言でも何かと話題に。
・2002年、70歳を前に「老いてこそ人生」を書いてベストセラーに。

 若いうちは若さを、老いればその老いを武器に……などなど、要所要所で上手に(たぶん直感的に)いちばん日の当たる道、いちばん目だつ道をたどり続けてきている。
 弟の死すら絶妙なタイミングでベストセラーに結びつけ、それでいてミカドニアンの「トノサマ的なオーラ」のおかげか、イヤミな印象を与えないのは「さすが」のひとことだ。
石原慎太郎(いしはら・しんたろう)のプロフィール
生年月日/誕生日:1932年9月3日
出身地:兵庫県生まれ
血液型:AB型
カオタイプ:ミカドニアンドラグーン

関連書籍pick up (associated with amazon.co.jp)
このヒトの著書・関連書はいっぱいあるので、検索用リンクで済ませました(^^;↓
●後日談●
 本文を読めばすぐわかるとおり、執筆時点ではまだ都知事選(統一地方選)実施前で、再選されるかどうかは決まってなかったのですが、おおかたの予想通り記録的大差での再選となりました。

December 24, 2002

田中耕一のカオロジィ

2002年ノーベル化学賞受賞者

「年収800万のサラリーマンからノーベル化学賞受賞者へ」
 という超サクセス・ストーリーで、いちやく「日本でいちばん有名なサラリーマン」になった田中耕一さん。
 記者会見では意外にひょうきんな一面も見せて世間をなごませている一方、実はあえて昇進を拒否して「ヒラ研究員」にとどまってきた経歴を持つ「ガンコなマイペース人間」でもあるらしい。
 そんな田中さんの顔だちは、おっとりして憎めない日本貴族タイプの細長顔(ミカドニアン)と、同じ細長系で上昇志向が強い中国支配階級の顔だち=ドラグーンが重なり合った「ミカドニアン・ドラグーン」。
 このタイプの人は、ミカドニアンの「のほほん」とした雰囲気に「野心実現のためにはどんな努力も惜しまない」というドラグーンの集中力がミックスされているわけで、それが田中さんの場合、「世俗的な出世を求めず研究に集中する」という個性的なあり方につながっていることになる。
 結果的には、出世を求めず研究に没頭した結果が「ノーベル賞」という超特大の「出世」につながったわけで、ミカドニアン・ドラグーンの持つ潜在パワーが非常にわかりやすいかたちであらわれたケースといえそうだ。


田中耕一(たなか・こういち)のプロフィール
生年月日/誕生日:1959年8月3日生まれ
出身地:富山市新川原町出身
カオタイプ:ミカドニアンドラグーン
私立徳風幼稚園、富山市立八人町小学校、富山市立芝園中学校富山県立富山中部高校、国立東北大学工学部電気工学科卒。
1983年に島津製作所入社、1987年に発表した「ソフトレーザー脱離法」が理由となり、2003年10月にノーベル化学賞受賞が決まる。


関連書籍pick up (associated with amazon.co.jp)
 2003年になっていろいろ出てきたようで(^^;


●後日談●

 実はこの田中耕一さん、ぼくが中学1年~2年の夏まで通ったのと同じ"富山県富山市立芝園中学校" の出身。富山市街の西側、神通川のほとりにあり、富山城などからも歩いて行ける距離。
 広い校庭、美少女が多かったこと(^^;、(今はどうか知りませんが)学期ごとにいろんな部門で「がんばった生徒」を表彰する制度(表彰されると最初赤バッジ、複数回表彰されると青⇒白とバッジの色が変わる)があったのが印象に残ってます。
 田中さんとはトシが5つ違うので同時期には在学してませんし、ぼくは親の転勤のため途中転校したので厳密にはOBですらありませんが、そうはいっても、
「後輩がノーベル賞をとった」
 という事実は事実。優秀な後輩を持ってちょっとエッヘンな今日このごろです(ヒトの業績でいばってどうする)。
 ちなみに芝園中学校のすぐ隣は、やはり田中さんの出身校である富山中部高校。富山県一の進学校です。

その他のカテゴリー

オリジンドラグーン トロピカルドラグーン トロピカルヤマタイ ドラグーントロピカル ドラグーンミカドニアン ドラグーンモンゴリアン ドラグーンヤマタイ ネオモンゴリアン ポピュラーオリジン ポピュラートロピカル ポピュラードラグーン ポピュラーブレンド ポピュラーミカドニアン ポピュラーモンゴリアン ポピュラーヤマタイ ミカドニアンドラグーン ミカドニアンモザイク ミカドニアン・ブレンドミックス モザイク・ブレンドミックス モンゴリアンモザイク モンゴリアンヤマタイ ヤマタイドラグーン 01月生まれの有名人 02月生まれの有名人 03月生まれの有名人 04月生まれの有名人 05月生まれの有名人 06月生まれの有名人 07月生まれの有名人 08月生まれの有名人 09月生まれの有名人 10月生まれの有名人 11月生まれの有名人 12月生まれの有名人 1932年生まれの有名人 1946年生まれの有名人 1947年生まれの有名人 1953年生まれの有名人 1958年生まれの有名人 1959年生まれの有名人 1964年生まれの有名人 1965年生まれの有名人 1966年生まれの有名人 1967年生まれの有名人 1968年生まれの有名人 1969年生まれの有名人 1971年生まれの有名人 1973年生まれの有名人 1975年生まれの有名人 1976年生まれの有名人 1977年生まれの有名人 1978年生まれの有名人 1979年生まれの有名人 1980年生まれの有名人 1981年生まれの有名人 1982年生まれの有名人 1983年生まれの有名人 1984年生まれの有名人 1985年生まれの有名人 1986年生まれの有名人 1987年生まれの有名人 1988年生まれの有名人 [オリジン系] [トロピカル系] [ドラグーン系] [ミカドニアン系] [ミックス系] [モンゴリアン系] [ヤマタイ系] スポーツ パソコン・インターネット 学問・資格 年号・元号・年齢早見表 心と体 握手したことのある有名人 文化・芸術 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 経済・政治・国際 芸能・アイドル 音楽