募集中(収入あり系)

ボランティア・エキストラ
募集中

« 【栃木】WOWOWドラマのエキストラを募集中(6/13撮影) | トップページ | 女優「みひろ」自伝の映画化『nude』エキストラ募集[5/15更新]主役判明 »

2010/05/14

巨匠新藤兼人監督『一枚のハガキ』エキストラ募集【6/3改訂】

<6/3追記>
・6月28日(月)兵隊役募集は、おかげさまで締め切りとなりました。現在、ひきつづき6月26・27日に兵隊役でご参加いただける方を募集しています。
・(追加条件)衣装のサイズの関係で、ウエスト85㎝以下の方を対象とさせていただいております。

 先月からお知らせしている日本映画界の巨匠・新藤兼人監督次回作(!)『一枚のハガキ』エキストラ募集告知について、改訂のご依頼がありましたのでお知らせします。
 心にしみるすばらしい映画になりそうです。一生の思い出に、あなたもどうぞ。
・従来からの募集=「赤紙で召集された中年男性兵士」役は、ロケ地が群馬県富岡市に確定しました。
・新宿・歌舞伎町ロケは、おかげさまで5月14日に締め切りとなりました。

以下、スタッフの方からいただいた告知文です。応募用リンクは「近代映画協会」サイト内にリンクしています。


映画「一枚のハガキ」 兵隊のエキストラ大募集のお知らせ (2010.06.03更新)

98歳を迎えた日本映画界の巨匠、新藤兼人、最後の監督作品 「一枚のハガキ」

出演  豊川悦司  大竹しのぶ  柄本明  大杉漣  六平直政など

【映画の概要】

新藤と同時に召集された100名のうち、生き残ったのは6名だけでした。この戦争の過酷な現実を背負い生きてきた新藤だからこそ描けるドラマ、それが「一枚のハガキ」です。

新藤が映画人生の最後に選んだ作品「一枚のハガキ」は、平和への願いを込めた、次代への遺言です。


4月22日で98歳を迎えた新藤兼人監督の集大成となる作品「一枚のハガキ」では、中年の国民兵100名のエキストラを募集しています。ロケ場所は群馬県富岡市ですが、東京からの送迎バス運行も準備しております。多数の皆様のご応募をお待ちしています
【記念品+あなたのお名前をエンドロールに!】

★エキストラ参加者は、交通費や謝礼は出ませんが、映画特製の記念品をお渡しします。さらに、映画のエンドロールタイトルにエキストラ出演として、あなたのお名前をお出しします!

★ロケ場所が決定! 近隣の方は是非振るってご参加を!
 6月26(土) 27(日) 28(月)の3日間、群馬県富岡市で撮影することになりました。(28日は締め切り済み)
    最寄り駅は、上信電鉄 上州富岡駅下車徒歩10分
    お車では、上信越自動車道 富岡ICより5分

群馬県内、富岡市近隣にお住まいの方、是非ふるってご参加下さい。


【兵隊のエキストラ募集の概要】

敗色濃い昭和19年春、戦争末期のため、それまで召集を猶予されていた中年の男たち百名が、海軍に召集されます。若い志願兵とは違って、市井に暮らす家庭もちのくたびれた中年男性からなる “老兵”でした。その中年兵のエキストラを大募集。
当日の出演は、豊川悦司、六平直政を予定しています。

【当日の予定】

当日は、新宿よりエキストラの方のためのバスを出すつもりです。現地までは、約1時間30分ほどになります。時間はあくまで予定ですので遅れる場合もあります。余裕を持ってお考え下さい。

【兵隊エキストラの募集年齢・頭髪について】

30代、40代、50代の中年男性で、兵隊らしい坊主頭の方。1㎝未満の長さでお願いします。金髪は不可。
当日こちらでもバリカンを用意しますが、前もって頭を短くしてきて下さるようお願いします。もし当日長いようでしたら、こちらで刈ることになります。
(5/31 追加条件)※衣裳の関係で、ウエスト85㎝以下の方を募集しております。

6月26日(土曜日)  朝8:00~9:00の間に 新宿駅西口スバルビル前出発。
現地集合出来る方は、朝9時30~10時30の間に富岡市の撮影場所に来て頂きます。
★お車などでお仲間の方と乗り合わせて現地集合出来る方などには、交通費の補助として、上限1000円までをお出しします。ご相談下さい。

現地では、午前中に衣裳小道具を装着し、頭髪などをチェックした後、リハーサル。
その後、昼食(こちらでロケ弁を用意いたします)
13時から撮影開始(室内) ①「100名の兵が整列し、これからの任地を説明されるシーン」です。 16時終了予定となります。
休憩後、夜間撮影のリハーサル、その後、夕食(ロケ弁を用意)。
18時30より、夜間撮影(室外、表のシーンとなります)開始 ③「60名の兵が、夜ひそかに出発し、残された兵が見送るシーン」このシーンの終了予定は、20時となります。
衣裳、小道具の返却、記念品をお渡しして、20時30頃 現地を出発。
22時過ぎ、新宿着 解散という流れになります。

6月27日(日曜日) 同じ流れになりますが、この日は、昼間だけの撮影(室内)を予定しています。 ②「出発前に、兵達のお別れの会が開かれるシーン」になります。
16時終了予定、18時過ぎ新宿着=解散となります。
この日も100名の兵隊のエキストラの方に参加して頂きます。
ただし雨天などで、前日の夜間撮影が出来なかった場合、27日に夜間撮影を行います。その場合の終了予定は20時。22時過ぎ新宿着 解散となります。

6月28日(月曜日) ……この日の募集は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

★6月26(土) 27(日)の二日間来られる方でも、一日だけ参加出来るという方でも結構です。ふるってご参加下さい。

【撮影シーン】
①百名の兵が整列し、これからの任地を説明されるシーン
②出発前に、兵達のお別れの会が開かれるシーン
③60名の兵が、夜ひそかに出発し、残された兵が見送るシーン
④兵舎の中で、皆が寝静まっているシーン


【登録内容】

兵隊のエキストラを希望の方は、
姓名 フリガナ 年齢 住所、最寄り駅と、連絡先として、携帯電話番号、携帯メールアドレス、PCメールアドレス
をお知らせください。また現在の頭髪の様子がわかるよう、写真をメールで送って下さい。
兵隊服のサイズが合うかどうか確認するために、頭囲、身長 体重 スリーサイズ(特にウェストが必須です) 靴のサイズを必ずお知らせください。
その他、特記事項 アピールしたいことなどあればお願いします。


【登録方法】

エキストラへの登録、お問い合わせは、PC或いは、携帯のメールにてお願いします。

 申込みはこちらから: お申込みフォーム(外部フォームが起動します)※携帯でもアクセスできます※

 ←携帯電話の方、こちらをご利用下さい。



その他お問合せ先 hagaki-ex@kindaieikyo.com

 

【携帯のメールの場合の注意】

携帯電話で登録する方は、登録をする前に hagaki-ex@kindaieikyo.comをドメイン解除などをして受け取れるようにしてください。 メールが受け取れない方が多くなっております。

※申し訳ございませんが、電話でのお問い合わせはご遠慮頂いております。
※必ず以上の注意事項をご理解の上、ご応募下さい。

【登録された方には】

こちらから詳しいことをご連絡します。

 近代映画協会へ直接お電話されることは、ご遠慮願います。


【注意事項】

撮影当日の出演者へのサイン、握手、現場での写真、ムービーの撮影は禁止させて頂きます。

天候や制作側の事情で急遽スケジュールが変更になる場合があります。ご理解下さい。

この作品で撮影されたすべての映像の著作権、及びその使用方法は、(株)近代映画協会に帰属します。


【個人情報について】

お送りいただいた個人情報は本作品撮影のために必要な業務のみに使用し、終了後は消去いたします。

【関連リンク】

近代映画協会ホームページ:http://www.kindaieikyo.com/main.htm

オリジナル記事日付:2010/05/07 12:09
更新:2010/05/12 19:25
更新:2010/05/14 19:00
更新:2010/06/03 11:25

« 【栃木】WOWOWドラマのエキストラを募集中(6/13撮影) | トップページ | 女優「みひろ」自伝の映画化『nude』エキストラ募集[5/15更新]主役判明 »

映画」カテゴリの記事

○エキストラ募集記録2010」カテゴリの記事

●協力作品2010」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【栃木】WOWOWドラマのエキストラを募集中(6/13撮影) | トップページ | 女優「みひろ」自伝の映画化『nude』エキストラ募集[5/15更新]主役判明 »

運営人プロフィール 運営:有限会社メディアポート [会社概要] [プライバシーポリシー] [告知掲載について]